ホーム >
2020年10月
2020年 10月のお客様 ~ 会津高原ペンションワインズ会津高原ペンションワインズをご利用頂き、ありがとうございました。
また、是非来てくださいね。 (元のサイズの写真をご希望の方はご連絡下さい)(3~8MB程度) info@pension-wines.com ![]() 10/30 太田様 ![]() 10/27 宇佐美様 ![]() 10/25 青木様 ![]() 10/25 柴田様 ![]() 10/25 薄井様 ![]() 10/25 三浦様 ![]() 10/25 館様 ![]() 10/25 小林様 ![]() 10/25 斉藤様 ![]() 10/25 加茂様 10/25 矢吹様 データ破損してしまいました。申し訳ございません。 ![]() 10/24 田中様 来年のご予約ありがとうございます! ![]() 10/24 小野様 ![]() 10/21 渡辺様 ![]() 10/20 佐藤様 ![]() 10/20 三好様 ![]() 10/18 鈴木様 ![]() 10/18 平松様 ![]() 10/18 金野様 ![]() 10/18 中川様 ![]() 10/17 山下様 ![]() 10/12 竹田様 ![]() 10/11 西村様 ![]() 10/11 馬場様 ![]() 10/11 高木様 ![]() 10/11 菅野様 ![]() 10/11 大貫様 ![]() 10/4 𠮷川様 ![]() 10/3 野崎様 ![]() 10/3 藤本様 10月の会津高原ペンションワインズ と お庭のお花 2020年会津駒ケ岳に初雪が降りました!!先日18日に燧ケ岳が白くなっていてようですが、
会津駒ケ岳もついに白く雪が積もったようです。 スキーシーズンもあともう少しですが、 初雪の便りはうれしいですね。 たかつえの初雪のニュースはいつになりますかね??(笑) 楽しみにしていて下さいね。 ![]() かぼちゃ・ハックルベリー収穫かぼちゃとハックルベリーを収穫して来ました。
毎年良いものあれば不作なものもあります。 かぼちゃに関しては、数年前は雨が多く、収穫ゼロの年もありました。 今年は30個ほど収穫できたので、大満足です!! ハックルベリーは大量にジャムにしてますが、 今年もそこそこ収穫できました。 あんまり作りすぎると、収納する場所がなくなるので、 作りすぎないようにはしてるんですけどね。 貧乏性なので、収穫できるものはすべて収穫します。 もったいなくて捨てられません。( ;∀;) もう少ししたらジャムにしたいと思います。 ![]() ![]() 長いも・ニンジン収穫長いもとニンジンを収穫して来ました。
霜が降ったので急いで収穫です。 長いもは満足するには程遠かったです。 昨年準備しておいた種イモがほぼ腐ってしまい、 無駄にお金をかけて種芋を購入してますからね。 案外高いんでよ。長いもの種芋。 でも、来年の種芋がたくさん採れたので良いとします。 ニンジンも今一つでした。 大きいのがいくつかあったので、良しとしておきます(笑) ![]() ニンジンはあまり見えませんね。(^_^;) 新米が届きました!今年も新米の季節が来ました!
ワインズでは南会津町産のひとめぼれを仕入れています。 このお米は、前オーナーの親戚の方が作られています。 とっても美味しいお米です! ワインズにお泊りの際は、是非おかわりしてくださいね!! ![]() カメムシ対策 その2今年はなんだか急に寒くなってきましたね。 少しずつ色づいて来ました!ほおずき ジャム作りさつまいも収穫 ^^まだ青々としていますが、
この先忙しそうだし、天気もわからないので、 ちょっと早いですが、さつまいもを収穫して来ました。 紅あずまはまあまあの出来、 紫芋はちょっと小さめでした。 試しに買ったべにはるかは、 10個中3つしか育たなかったうえに、上手く育たず失敗でした。 ひとつずつかたしていかないと、間に合いませんね~。 ![]() 自然体験??優衣が帰ってきたので、今しかできないことしてきました。
まず畑に行って芋掘りです。 先日ちょいと掘ってみたらよい感じだったので、 掘ってみました。 ![]() 201007優衣と自然体験.MOV 続いて山に入ってキノコ採り、シャカシメジ1個とサクラシメジ収穫。 ![]() 続いて山ぶどうとさるなしを取りにスキー場へ。 行く途中、森を歩いていたら、近くでドサドサドッスーン。 なんと大きなクマが木から飛び降りて来て、慌てて逃げていきました。 約10メートルという距離、普通に会話していたのが良かったのでしょうね。 目的の山ぶどうとさるなしをゲットしました。 ![]() ![]() 山登りと木登りはセットです。^^ 最後は森に入ってやま栗を採りました。 ![]() 充実した一日でした! カメムシ対策だんだん寒くなってきました。
最低気温が10度を下回ると、 そのあと暖かい日が来ると、 越冬のために、建物目指して飛んできます。 建物は隙間がたくさんあるので、 どこからでも侵入して来ます。 そこで窓枠に薬を塗って対策します。 今日は家中の窓枠に薬を塗りました。 ちなみに、業者に依頼すると3万円~です。 自分でやると薬代2万円で数年使えます。^^ 手間が大変ですけどね。。。 なんせ窓が多すぎますから。(^_^;) ![]() ![]() スキー場 メンテナンスしてますスキー場を歩いてきました。
昨年はリフト降り場の修理をしていましたが、 今年はペンキ塗りをしてありました。 ロマンスコース下部の林を伐採したようで、 たくさん木が積んでありました。 コース増設ではありません。(^_^;) ![]() ![]() 山ぶどう採ってきました! |