ホーム >
2017年12月
今年もありがとうございました今年もいろいろなことがありました。
良いこともあれば、そうでないことも。。。 多くの方々に支えて頂き、 頑張ることができました。 本当にありがとうございました。 恒例の大晦日花火大会今年もあとわずかですね。
ここたかつえでは、1年を締めくくる、 毎年恒例の大晦日花火大会がありました。 近年は予定時間より15分ほど早く始まり、 ちゃんと見れなかったリしましたので、 お客様には早めの可能性を話していたのですが、 なんと20分近くも遅れてからのスタートとなりました。 外でお待ちになってた方々は、冷え切ってしまったのでは。。。 でも、そんな寒さもぶっ飛ぶ、最高の花火でしたね。 悪いこともみ~~~んな忘れてしまいました。 天気も良く、最高の花火大会でした!! ![]() ![]() 2017年 12月のお客様 ~ 会津高原ペンションワインズ会津高原ペンションワインズをご利用頂き、ありがとうございました。 ついに来ました!大雪です!!ようやくたかつえに本物の大雪が来ました。 メニュー作りアルコールやドリンクなどのメニューですが、 いよいよ明日からグランドオープン ~ たかつえスキー場たかつえスキー場がオープンして1週間です。
この1週間は、言わばプレオープンと言いますか、 滑走可能コースが限定されています。 つまり、リフトがすべて動いていないのです。 まあ、雪も少ないし、スキー場も従業員の確保で大変なんでしょうね。 いよいよ明日からグランドオープンです。 稼働リフトが増え、滑走可能コースが大幅に広がります。 ただ、連日の好天により、雪量が減ってきているが心配です。 岩はまだ出てきていませんが、 薄くなってる箇所が何カ所かあります。 明日、お越しのお客様は、気を付けて滑って下さいね。 なお、新品の板は、27日以降の方が無難だと思います。^^ ペンションワインズですが、明日は空きがありますので、 宿泊ご希望の方は、遠慮なくご連絡ください。 ゲレンデで声をかけて頂いても大丈夫ですよ~~~~!! ![]() ![]() 天気が良すぎですね~いつものことですが、 屋根の雪落ちました。^^テーブルの修理昨年作った、分解可能の組み立て式テーブルですが、
足元がグラつくので、高さ調整できるよう修理しました。 先日、大型ホームセンター"ジョイフル本田"で部材を購入しました。 普通のホームセンターではなかなか置いてなかったので、 ようやく作業に取り掛かりました。 相変わらずの適当さで、穴をあけ、ネジ受けをぶち込み、 あとはネジで調整して完成です。 完成してみると、90度になっていませんでしたが、 細かいことは気にしないことにしました。(^^;) これで、スキーシーズンの作業はすべて完了しました。 めでたしめでたし。(^^)v ![]() ![]() 素人ですのでこの程度です。 ![]() ![]() 4カ所完了です! 雪かき ~ 屋根の雪下ろし雪も降り続いて、この時期にしたらまずまずの雪量です。 たかつえスキー場 ~ オープン (プレ)待ちに待ったたかつえスキー場がオープンしました!! たかつえスキー場 16日~27日の営業体制スキー場から連絡がありました。 午前中まで降りました今日もよく降りました。
朝の時点で20センチ以上積もりました。 これならロマンスコースの岩の心配はいらないかも知れませんね。 でも、わたくし責任は負えませんので、 あくまでもご自身で判断してくださいね。 ペンションより、上の方が10センチは多いでしょう。 ホント良かったです!! ![]() ![]() ワックスがけ食堂を中心に、ワックスをかけました。
なんだかんだ忙しく、 毎年この時期だけやってます。 でも、この時期が一番忙しいような気がしてきました。 土曜日にはオープンですが、 まだ作業完了していないのですから。。。 それにしても、きれいな床は良いですね。 今だけですよ~~~(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() まだ降り続いてます月曜の夜から降り始めた雪ですが、
今日も一日降り続きました。 降り方は小降りですが、 ずっと降ってるので、それなりに積もりました。 日陰で多いところで50センチ、 今日は少し日も差したので、 それほど積もってない場所もあります。 でも、スキー場は標高高いですし、 パラダイスやロマンスはこの時期日が差さないので、 十分な雪量になると思います。 明日朝方まで降りますので、あと10センチ期待したいです。 ![]() 冬の営業に行ってきました冬の営業に行ってきました。
スキー場の営業ということで、 スポーツショップを直接訪れて、パンフレットを置いてもらうというものです。 今年は昨年とほぼ同じような店舗を回ってきました。 鷲宮・新座・東大和・羽村・府中・調布・三鷹・富士見・桶川など ゼビオ・アルペン・デポ・オーソリティーを回りました。 中にはウィンタースポーツを扱っていない店舗もありました。 昔は冬になると、9割がたスキー売り場になってましたけどね~。 時代ですね。仕方がない。 とにもかくにも、我々はやるしかないのです。 さあ、白銀の世界へいらっしゃ~~い!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 屋上の駐車場からは富士山が。。。 雪が降り続いています昨晩から雪が降り続いています。
今現在で、多いところで40センチは積もりました。 少ないところでも、30センチは積もりました。 雪質は、重い湿った雪です。 まだ12月ですからね~。 明日も一日雪マーク。 降りは弱いですが、60センチはいきそうですね。 週末も雪予報になっています。 今年は雪不足に悩まなくて良さそうです。 ![]() ![]() 来週は大雪?いよいよスキーシーズン突入モードです!昨日は雪が降りました。
20センチを期待していましたが、 わずかに7センチほど。。。 明日も晴れ予報で、雪はすべて融けてしまいます。 でも、安心してください。(古い??) 月曜日~水曜日まで、大雪の予感です。 これで、雪不足は一気に解消ですね。 予報が当たることを祈ります。 岩風呂 補修岩風呂の循環システムのパイプのパテが、
劣化してきたので、修理をしました。 今回ホームセンターで良いのがなかったので、 業者にお願いしたのですが、 ホームセンターに売ってそうなパテを使ってました。 これが売ってたら、自分でできたのにな~。 でも、雪が積もる前に、無事の終わったのは良かったです。 ![]() ![]() 免許書更新免許書の更新に行ってきました。
以前は都会?に住んでいたので、 免許書更新はさほど大変ではありませんでしたが、 さすがに山奥だと面倒です。 郡山まで行けばその日のうちに、更新できますが、(一日仕事) 南会津は、講習が月に2回しかありません。 しかも、予約(手続き)をしに一度行かなければならないので、(1カ月前) 片道40キロを2往復しなければなりません。 今回は初のゴールドかと思いきや、(誕生日~誕生日の5年間無事故無違反) 誕生日の40日前まで引っかかるということで、 残念ながら、ゴールドをゲットできませんでした。 ![]() 窓ふき通常のご家庭は、年末に大掃除なのでしょうが、
我々のようなペンション業は、年末が一番の稼ぎ時です。 年末年始に限らず、スキーシーズンは大変忙しくなります。 と言う訳で、16日のたかつえスキー場オープンに向けて、 まさに今が大掃除の時なんです。 今日も天気が良かったので、家中の窓の拭き掃除をしました。 外は2度ほどしかありませんが、 一生懸命に動いてると寒くはないです。 そろそろ雪が降ってほしいところですね。 ![]() ![]() 竹灯篭つくりに挑戦!先日、役場の方から、竹灯篭をみんなでやってみませんか? ボイラーの蓋作り
ボイラーが雨ざらしになるので、 もみの木剪定 |