ホーム >
2015年6月
2015年 6月のお客様 ~ 会津高原ペンションワインズ会津高原ペンションワインズをご利用頂き、ありがとうございました。
また、是非来てくださいね。 (元のサイズの写真をご希望の方はご連絡下さい)(3MB程度) info@pension-wines.com ![]() 6/28 稲村様 ![]() 6/28 山本様 ![]() 6/21 杉浦様 ![]() 6/21 青柳様 ![]() 6/21 磯部様 ![]() 6/20 佐瀬様 ![]() 6/20 水沼様 ![]() 6/20 笠井様 ![]() 6/9 富岡東中のみなさん 第2回チロリアンフェスタ6月19・20・21日と3日間に渡り、 6月の会津高原ペンションワインズ と お庭のお花 2015年会場の準備です曲目・曲順 決まりましたフォークダンスの打ち合わせがありました。
昨日、深夜に新潟から帰宅しましたが、 今日は早朝より若松にて打ち合わせをしてきました。 フリータイムで踊る曲に加え、講習を交えたやさしい曲もあり、 幅広いダンサーに楽しんで頂ける構成となっております。 只今、プログラムの作成に追われ、 当日の進行に合わせたCD作りに悪戦苦闘しています。 作成したCDを聞いてみると、音飛びがあったりします。 するともう一度作成。そして、試聴。 この繰り返しなのですが、曲順の変更や、曲順の間違えもあり、 かなり手こずっています。 完璧なものにしたいので気合が入りますね。 優衣 初めてのフェスティバル高校生活で一番の思い出になるフェスティバル。
昨年は入院のため、参加できませんでした。 優衣にとって初めてのフェスティバル。 今日はいつもにも増して、張り切っていました。 イキイキした表情。 こちらとしてもホッとしますね。 よく頑張りました!! ![]() ![]() 力強いですね~ 不良ではありませんよ。^^ 梅酒作り ~ 2015今日は早朝から忙しかったです。 チロリアンフェスタ ~ グリルの試食会 ~あと10日と迫ったチロリアンフェスタですが、
日曜日のグリルに提供する料理の試食会が行われました。 今回は私、グリルの担当ではありませんでしたが、(当日はグリル担当になりました) 考える人が違うと、内容もガラリと変わってきます。 昨年は予算がない中での試行錯誤でしたが、 今年はそれなりのものが出来上がったのではないかと思います。 参加者は少ないですが、楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() 15/06/07~09 富岡東中春の学生の2校目は富岡東中のみなさんです。 畑も順調です畑仕事もいよいよ定植作業です。
キャベツやカリフラワーやズッキーニなど。。。 ナスは買ってきた苗を2つ。 ジャガイモやサツマイモやネギやイチゴも順調に育っています。 今年植え替えし、株分けしたルバーブも順調に育っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チロリアンフェスタ ~営業活動~もう残りわずかだというのに、
予約の電話が鳴らない。 5000円の旅行券の失敗も、もしかしたら影響しているだろう。 旅行券をゲットしたら予約しようと思っていた方も、 コンビニで2時間前から並んで、先頭だったのに、 旅行券をゲットできなかったと聞きます。 結局、キャンセルになったりするケースも。。。 また、宿泊業者が買い占めている噂もあります。 実際にやっている方もいます。 また、転売目的で購入するケースも。 私考えるに、5000円でなく1000円でも2000でも充分すぎると思います。 そして旅行券は住民票のように本人確認できるようなものが良いと考えます。 馬鹿なバラマキはやめてほしいと思います。 結局、相当の旅行券が余ってたみたいですね。 そんなわけで、最後のお願いに、栃木県のフォークダンス関係者を訪ねてきました。 早朝7時出発し、帰宅は深夜12時でした。 何とか参加者が増えることを期待します。 ![]() ![]() 途中、麦?がきれいでした。 最後は真っ暗の中営業しました。 チロリアンフェスタ 会場について当初、芝生のグランドで行う予定でしたが、
芝の状態や気温に対する懸念を考慮して、 スキー場の食堂であるレストハウスを会場にすることにしました。 レストハウスは昨年雨天のため利用した会場です。 毛足の非常に短いカーペットで、ダンス用の靴なら、 引っかかる心配はありません。 日帰りも1泊も可能ですので、是非、遊びに来てくださいね。 まだまだ参加者も少ないので、大歓迎です。^-^ こっそりと県大会をのぞき見です今日はお客様も7時過ぎにチェックアウトし、
優衣の県大会を見に行けそうです。 優衣は多分ビリのほうだから来ないでと拒んでいたので、 こっそりと見に行くことにしました。 会場に着くと、たくさんの選手がいる中で、早々に優衣を発見! バレないようにカメラ小僧のように陰から見守り続けました。 実はやり投げを初めて1週間で、県大会行きを決めてしまったので、 まだまだ投げ方のコツがつかめていないようです。 腕力はそれなりにあるので、練習を積めば全国も夢ではありません。 でも、優衣の学校はスポーツに力は入れてないので、 厳しいでしょうね。 結果は予選の記録には及ばなかったですが、 かっこいい投球??を見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() 会場は新潟スワン!スッゲー!! と思ったら、芝生立ち入り禁止で、隣の会場でした。 ![]() ![]() ![]() ウォーミングアップ そして 直前練習 ![]() ![]() いよいよ本番!ちょっと力みすぎか? |