ホーム >
2014年9月
2014年 9月のお客様 ~ 会津高原ペンションワインズ会津高原ペンションワインズをご利用頂き、ありがとうございました。 久々にサッカーをしてきました運動大好きなオーナは、7年ぶりにサッカーをやってきました。 赤かぶ ~ 抽選会 ~ 2014赤かぶの抽選会を行いました。 消防訓練 2014毎年恒例の消防訓練です。
万一に備えて、ペンションオーナーたちが参加しました。 放水では、かなりの圧力で、圧倒されてしまうほどでした。 消火器の使用方法も再度チェックということで、気が引き締まります。 あってはならないことですが、 すぐに対応できる準備は大切ですね。 ![]() だいぶ寒くなりました。紅葉も間近です。ここにきて一気に寒くなりました。
朝の最低気温は6度まで下がる日もあり、 日中も20度までしか上がりません。 山の上のほうは少しずつ色づいて来ています。 田代山の紅葉は、草紅葉がきれいになってきました。 ちょうど見頃になっています。 尾瀬の紅葉も少しずつ始まってきています。 草紅葉は見頃になってきています。 そろそろ霜も降りるのでしょうね。 ![]() ![]() これは以前に撮った写真ですが、ちょうど今頃の写真です(^^♪ (09/09/24) じゃがいも 最終チェック8月にジャガイモを収穫してから、乾燥室で保管してました。
一度チェックし、腐ってるものを除いたりしましたが、 いよいよ床下収納にしまうので、最終チェックをしました。 男爵は腐っているものはありませんでしたが、 メークインはいくつか腐ってました。 もう腐ることはないので、段ボールに入れ替えて、 床下収納に収納しました。 ![]() ![]() ![]() これは男爵です。 メークインはいくつか腐ってる..... 左がメークイン右が男爵 9月の会津高原ペンションワインズ と お庭のお花 2014年そば畑 ~ 雲海 ~ 夕焼け ~ 朝焼け朝霧のそば畑 ~ 中秋の名月今日は朝からそばの撮影です。
今日はなかなか霧が晴れない。 なんだかんだで撮影は9時頃までかかりました。 ほとんどの方が帰ってしまいましたが、 近くで撮影していた方に話を聞くと、 朝の4時に出て来たとのこと。 そして、今晩の中秋の名月を撮影して帰るとのこと。 それだけたかつえのそば畑が魅力的なのでしょうね。 もっと宣伝して、宿泊につなげていきたいですね。 夕方に再度そば畑を訪れると、朝お会いした方に再会しました。 図々しいと思いながらも、少しだけ撮り方を教えていただきました。 でも、肝心な三脚を持参しておらず、 良い写真を撮ることが出来ませんでした。 そもそも、倍率だけ特化したデジカメではたかが知れてますが。。。 そこそこの一眼レフを薦められました。(わかってるんだけど高いしなぁ~) ド素人の写真にお付き合いください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そばウォーク&マウンテンランそばウォークとマウンテンランのイベントがありました。
そばウォークは沢山の参加者で賑わっていました。 マウンテンランは40人という少ない参加者でしたが、 40キロという過酷なコースもありますが、 颯爽と走り抜けていきました。 朝は結構な大雨でしたが、スタート間近に雨が上がり、 最高のイベントになりました。 ![]() そばの花が満開です!新しいお友達ですうちのインコたちもいい年になりました。(5歳~7歳) ジャム作り ~ サンベリー収穫の秋ですね。
今回は新たに "サンベリー" のジャムを作りました。 ベリー系ということですが、 ブルーベリーとは違い、酸っぱさがありません。 甘いだけという感じもありますが・・・ まだまだ沢山採れそうなので、料理方等研究しなきゃですね。 ![]() ![]() そばの花が見ごろです |