お客様が オオクワガタ をGet しました
オオクワガタで有名な南会津に、
はるばる九州から駆けつけたお客様が、
ついにオオクワガタをゲットしました。
残念なのはメスだったことですが、
上手くいけば、卵を産むことでしょう。
ペンションワインズ周辺では、カブトやクワガタがいます。
もちろん何時でも何処でもというわけにはいきませんが、
しっかりとした準備があれば、ゲットできるでしょう。
準備とは日中にある程度目星をつけておいて、
夜(7時半~10時頃)または朝方(3時半~4時半頃)に行くことです。
この時期は他にも探している人がいるので、頑張ってくださいね。

コクワ・アカアシ・ミヤマ・・・
投稿日時: 2014年7月31日 09:01 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
ジップラインアドベンチャー へようこそ!
ペンションワインズ宿泊者で初めてのジップライン参加者です。
今回は私が案内人を引き受けさせて頂きました。
実を言うと、全6コースのうち、第3と4番目のコースをやっていないので、
若干の不安はありましたが、逆に楽しみでもありました。
子供たちも装備を身に着けて、冒険に行くのが待ち遠しい感じ。
練習場でイメージをつかんで、いざ出発!
最初はちょっとドキドキしてましたが、
さすがに子供です。順応が早い!
あっという間に慣れてしまった感じでした。
ヤッホーとかイェーイとか声をあげて、自らテンションを上げて行ってほしいところです♪
さらに盛り上げたかったので、案内人の役目は大変難しいと、実感しました。
最後は元気な声で、
"ありがとうございました"
と言ってもらえて、すごく嬉しかったです。
また、遊びに来てくださいね。

投稿日時: 2014年7月29日 23:03 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
2014年 7月のお客様 ~ 会津高原ペンションワインズ
7月の会津高原ペンションワインズ と お庭のお花 2014年
子供渓流祭り ~2014~
今日も昨日同様の暑い天気を期待しましたが、
なんだか曇り空。
朝の晴天は何処へやら。
つかみ取り大会が始まる頃から、雲行きが怪しくなり、
雨がぱらつき始めて、気温が下がってきました。
舘岩の川の水温は、とても低いので、ちょっと心配です。
そんな心配をよそに、いざ開始となるとみんな必死です。
寒さ冷たさは何処かへ行ってしまったようです。
ペンションワインズ宿泊者も3組ほどチャレンジしました。
みなさ~ん! たくさん捕れましたか??

今年は参加者が少なかったですね。
消費税の増税とガソリン高騰が原因でしょうか?
そんな中、ワインズに宿泊頂いた方々、本当にありがとうございました。
投稿日時: 2014年7月27日 23:19 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
たていわ夏祭り ~2014~
今年の夏祭りは、今までにないくらいに気温が上がりました。
そして、雨の心配がない絶好の花火日和でした。
さらに、風向きも最高で、会場で花火をご覧になった方は、
今までにない最高の花火大会だったのではないでしょうか?
最近はペンション周辺の木が成長したため、
ペンションからは花火が見えにくくなりました。
でも、宿泊者全員がスキー場まで足を運び、
間近で花火を堪能したようで、良かったです。



あまりの暑さのため、食堂の温度が下がらなく、
みなさんにご迷惑をおかけして、申し訳ございませんでした。
投稿日時: 2014年7月26日 23:38 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
14/07/25~26 幸松小
グリーンシーズン最後の学生さんは幸松小のみなさんです。
今回も尾瀬ハイク後の宿泊です。
今回は気温が非常に高く、疲労が心配されました。
日陰のない尾瀬ハイクは、
今日のような気温が高く、風もなく、快晴の日は、
子供たちにとって、かなりきつかったのではないでしょうか?
子供たちは、尾瀬沼の湧き水がとても美味しかったようです。
ペンションの水も美味しいと言ってくれました。
自然の豊かさを感じてもらえて嬉しかったです。
投稿日時: 2014年7月26日 13:38 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
14/07/23~24 桜川小
今年も2校目になります。
桜川小のみなさんです。
毎年恒例ですが、尾瀬ハイクの後の宿泊です。
クタクタになって帰って来てると思ったら、物凄く元気です。
今回は大人数なのでどうなる事か・・・・
とは言っても、元気がないと心配ですね。
説明すればちゃんとやってくれたり、さすが5年生。
けんかもなく、男女ともとても仲の良い子供たちでした。
翌日の体験では、一生懸命にお菓子作りを楽しんでいました。


投稿日時: 2014年7月24日 21:00 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
走ってみっぺ南会津
ベーコン作り 2014春
ベーコン作りに励みました。
天気が心配でしたが、大した雨になりませんでした。
約5時間ほどかけて、無事に完成しました。
夏休みのお客様にお出しする予定です。
どんな味かな?

投稿日時: 2014年7月13日 18:13 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
ジップラインアドベンチャー in たかつえ
ジップラインがたかつえにオープンし、はや1週間が経ちました。
私は、ホテルの方と、斑尾で研修をしてきましたが、
インストラクターとしてデビューしてきました。
今回は小学6年生ですが、小さい子がたくさんいました。
今日は団体で時間も限られていることから、
6コースありますが、そのうち4コースをフライトしました。
私もたかつえでは初めてのフライトなので、かなり緊張していましたが、
なかなか良い仕上がりで、着地もしやすかったです。
でも体重が軽い子供たちは、スピードが上がらなく、
ゴール手前で止まりそうになる場面もありました。
ハプニングもありましたが、最後はみんな満面の笑みを浮かべていました。
夏休みのプランにジップラインはいかがですか?
お待ちしていま~す。

森の中を進んでいくと・・・ スタート台が見えてきます 飛んでみると気分爽快!
投稿日時: 2014年7月10日 23:16 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
チロリアンフェスタ ~ ディアンドル祭り
チロリアンフェスタを締めくくる最後のイベント、
″ ディアンドル祭り ″ が開催されました。
心配された集客ですが、
埼玉、栃木、茨城、福島、群馬、三重からお客様が集まりました。
私たちを応援する気持ちと、楽しみたい気持ちと、
いろいろな気持ちが、今回のイベントを支えてくれました。
初日の28日は、あいにくの雨で、仮装行列は中止になり、
アルプス楽団のミニコンサートに変更になりました。
芝生のフォークダンスも室内に変更になりました。
指導担当のY氏のご協力で、進行もスムーズに流れ、
参加者から笑顔が満ち溢れ、充実した時間を過ごしました。
翌29日もコンディション不良のため、すべて屋内で行われました。
仮装コンテストでは、衣装のアピールやダンスを披露して頂いたり、
楽しい時間を共有しました。
フォークダンスは初日同様に大変盛り上がりました。
経験者向けの曲では、息の合った見事なダンスを披露していただけました。
最後にチロリアングリルを楽しんで頂きました。
今回は初めてのイベントで、本当にゼロからのスタートでした。
大成功と言えるかわかりませんが、
参加者からは "また来たい""楽しかった"など、
嬉しい言葉を沢山頂きました。
来年、再来年とさらに良くなるよう努力していきたいと思います。
今回は有難うございました。






投稿日時: 2014年7月 1日 00:18 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |