ホーム >
2013年3月
たかつえ技術選手権 ~2013~お客さまに誘われて、実力もないのに参加してきました。
昨日1級に合格した優衣も一緒の参加です。 検定を受けたり、毎日滑っているせいか、 知り合いが結構増えてきました。 そうです。みんな上手い人ばっかり! 今日も昨年優勝者の沢〇さんと話す機会があったりして、 仲間が増えていく楽しさもありました。 さて、本題です。 今日は思ったほど気温が下がらず、バーンが緩みそうなので、 硫安を撒くことになりました。 インスぺで横滑りしましたが、なんだか硬そう~~。(ビビり気味) 自分の番が近づくにつれ、足が震え心臓バクバク。 そんな中優衣が軽快に滑って行きました。 結局、大回り、小回りとも優衣よりも点数が伸びませんでした。 最後のコブだけはと、意地は見せましたが、 総合で優衣にはかなわず、思った通りの順位でした。 優衣は女子の部で5位に入り、来シーズンの1日券をゲットしました。(私は男子の部で下から3位) 来年も時間があれば(お客様がいなければね、いや、いなきゃ困るし・・・あ~~) 絶対参加しま~~~~~す! ![]() ![]() ![]() ![]() 総合順位 http://takatsuess.com/school07/gisen07/gisen-top/9thgisen-result-sougou.pdf 男 子 http://takatsuess.com/school07/gisen07/gisen-top/9thgisen-result-m.pdf 女 子 http://takatsuess.com/school07/gisen07/gisen-top/9thgisen-result-f.pdf シニア http://takatsuess.com/school07/gisen07/gisen-top/9thgisen-result-s.pdf キッズ http://takatsuess.com/school07/gisen07/gisen-top/9thgisen-result-k.pdf 2013年 3月のお客様 ~ 会津高原ペンションワインズありがとうございました。
また、是非来てくださいね。 (元のサイズの写真をご希望の方はご連絡下さい) info@pension-wines.com ![]() 3/31 早川様 技術選お疲れ様です! ![]() 3/31 千葉様 ![]() 3/30 鈴木様 ![]() ![]() 3/24 早川様 ![]() 3/24 渡辺様 ![]() 3/23 山崎様 ![]() 3/23 藤元様 ![]() 3/21 河原様 ![]() ![]() 3/18 大会参加のプロの皆さま ![]() 3/17 遠藤様・染谷様 ![]() ![]() 3/17 大会参加のみなさん 優勝おめでとうございます。 体お大事にしてください。 ![]() 3/15 平木様・磯村様 ![]() 3/10 我孫子スキークラブ様 ![]() 3/10 植田様 ![]() 3/4 山本様 ![]() 3/3 佐藤様 ![]() 3/3 山内様 ![]() 3/3 市橋様 ![]() 3/3 上野様濱嶌様 ![]() 3/3 浅田様 ![]() 3/3 鈴木様 今日のたかつえ ~2012・13シーズン~毎日更新とは言えませんが、滑りに行った日は写真を撮ってきたいと思います。 優衣がSAJ1級検定に合格しました!今年4回目、通算5回目のチャレンジです。 31日の技術選のバーンはパラダイス!?チャレンジの雪がだいぶ悪くなってきました。
まだ雪はありますが、かなり荒れています。 今日スクールにて聞いてきましたが、 技術選はパラダイスを使用するとの事。 ほぼ確定らしいですが、決まりかどうかは・・・??? パラダイスの端にはコブも作られていて、 おそらくすべての種目をパラダイスでやる方向です。 今回は私と優衣が参加申込みを済ませました。 まだまだ参加できますので、みなさん参加してみてはいかがですか? 一応、2級以上が参加資格です、、、、 お待ちしていま~~す。 いよいよヤバイ事に...雪が... 訂正 第6リフトは24日までこれだけ晴れが続き、気温が高い日が続いたので、 全日本スノーボードスラローム大会 (GS)最後を飾るジャイアントスラロームです。 全日本スノーボードスラローム大会 (デュアル)今日はパラダイスコースでスラロームの大会がありました。 全日本スノーボードクロス大会14・15日とスノーボードクロスの大会が行われました。 優衣 SAJバッジテスト1級 4度目のチャレンジ今年3度目のチャレンジです。
http://takatsuess.com/school07/bt-result07/bt-result07/bt-result-pdf07pdf/bt1-130310-1.pdf 千葉県連スキー大会 ~ 2013毎年行われる千葉県のスキー大会ですが、 13/03/04~05 スキースクール ~ 常盤中 ~今年最後のスクールはさいたま市最後の常盤中です。
今回は2日間という限られた時間での講習です。(1年生だからかなぁ) 初日スタートが30分遅れてのスタート。 終了が通常より1時間も早い! リフトはとても乗ることはできませんでした。 どういうわけか7人中、2人が普通に滑れる。 何も相手にしてあげれずに終了しました。 2日目、始まりが遅く終わりが早い。 出来る2人の代わりに、また出来る2人が加わりました。 結局、滑れない生徒中心のレッスンになり、2人はあまり相手にしてあげられませんでした。 2回パラダイスコースを滑ったのですが、 1人がケガが怖くてスピードを出さない。先頭にしてもすぐに最後尾になってしまう。 時間がないので、カラマツを1本滑って終了にしました。 あと2本はパラダイスを滑りたかったですね。 プライズテスト テクニカルに挑戦!仕上がってもいないのに、おだてられてプライズテストにチャレンジしました。
なんという場違いな・・・。 初めて1級にチャレンジした時もそうだったんですが、 みんな自分よりも上手に見える。 1級のときは板とブーツに目が行きました。 (自分のはバックルが2個の初心者ブーツと初心者用の板でした) 今回は板も違いますが、手袋が革製品でなんだが高そう! 自分のはアルペンの一番安いやつ。カッコ悪りー! とにかく1種目でも合格点がほしくて、格好には気にせずに頑張りました。 仕事を抜け出してギリギリだったもので、練習もできませんでした。 荒れたバーンに腰が引けて、滑り方も忘れてしまいました。 外向だけはしないようにと気にして滑りました。 結果はというと・・・ 大回りは 外向が今まで以上に思いっきり出ていて、ちょー最悪!! 体を落とす動作も出来ていませんでした。 小回りは 体を落とす動作も板を回す作業も出来ておらず、2級の頃のテール動作になっていました。 不整地は バーンが難しくてコースアウトしないで降りてくるのがやっとでした。 結果は見事に最下位。小回りでは72点というとんでもない点数をたたき出してしまいました>< でも自分を再確認できましたし、場慣れも大事なので良かったのかな~。 整地ではできるようになったと思っていたのに、 荒れたバーンでは全く出来ないので、荒れたバーンでの練習も大事だと思いました。 お客様の植〇さんや早〇さん、今年知り合いになった〇見さんにも応援の声を頂いたので、 頑張らなきゃと思いました。 みなさんも思い切って検定にチャレンジしましょう!!! ![]() ビブナンバー20番です。恥ずかし―! http://takatsuess.com/school07/bt-result07/bt-result07/bt-result-pdf07pdf/btt-130303.pdf 3日前の事前講習で指摘されて直したはずの外向の癖がより鮮明に出てました>< 2013-3-2 Winsさん TAKATSUEいつもお世話になってるコーイチ様より編集して頂きました。
2013-3-2 Winsさん TAKATSUE https://www.youtube.com/watch?v=0vGc7WDb5FE |