2011年4月のお客様 ~ 会津高原ペンションワインズ
ありがとうございました。
また、是非来てくださいね。 (元のサイズの写真をご希望の方はご連絡下さい)
info@pension-wines.com
4/30 高橋様

4/30 森本様

4/30 助川様
4/24 中川様

4/17 守田様
福島県南会津町、会津高原の
ペンション・ワインズ。会津高原 高杖(たかつえ)スキー場まで徒歩5分、尾瀬観光の拠点としても便利な会津高原
ペンション・ワインズです。
分。
夕食のビーフシチューはとくに評判です。朝食の
手作りパンやヨーグルトも好評です。
投稿日時: 2011年4月30日 22:53 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
4月の会津高原ペンションワインズ と お庭のお花 2011年
投稿日時: 2011年4月30日 19:24 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
水芭蕉咲きました ~ スキー場でフキノトウを採ってきました
ペンションから5分くらいの水芭蕉群生地で、水芭蕉が咲き出しました。
これから、しばらくは見ごろです。
ただ、木道がかなり痛んでいるので、気をつけてください。

雪もとけて、フキノトウが顔を出しています。
スキー場へ行って大量にフキノトウを採ってきました。
てんぷらやフキミソなど、たくさん食べれそうです。
お客様にもお出しする予定ですので、楽しみにしていてくださいね。

連休中は春スキーが開催予定です。
雪質は良くないですが、是非遊びに来てください。
パラダイスコース
ペンションワインズもお花が咲き出しています。
まだクロッカスだけですが、これから水仙やヒヤシンスや芝桜が咲きだします。



投稿日時: 2011年4月26日 22:54 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
裏庭スキー場 ~ペンションワインズ~
除雪をがんばったので、だいぶ雪がなくなりました。
最後の締めに、裏庭で雪あそびをしました。

110417そりゲレンデ04.AVI
110417そりゲレンデ05.AVI
110417そりゲレンデ07.AVI
これからはどんどん花が咲き、元気な季節になります。
こちらは、放射能汚染も全くなく(0.08マイクロシーベルト)、福島と言えども安全な場所です。
23・24日、4/29 ~ 5/5は春スキーも開催予定です
http://www.takatsue.jp/spling_ski.pdf
震災で心が痛みますが、普段の生活に早くもどり、日本を元気にしましょう。
皆様のお越しをお待ちしています。
投稿日時: 2011年4月17日 22:56 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
ペンションワインズの庭にテンが出没
ペンションワインズの庭に、テンが出没しました。
よく見ると、何か必死に食べているようです。
近づいてさらによく見ると、なんとキットカットをたべているではありませんか!
かわいい動物のようですが、肉食系で噛まれたら大変だそうです。
トキを襲ったのも、たしかテンでしたね。
でもみるだけだと、とても可愛いかったです。
翌朝外に出てみると、キットカットの袋が5枚もありました。
一体どこから持って来たのでしょうね???
南会津、 ここたかつえは自然がいっぱいです。
いろんな動物たちに出会えるのも楽しみの一つですね。

投稿日時: 2011年4月 8日 00:26 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
優衣 舘岩中入学式
舘岩中で入学式があり、優衣もいよいよ中学生になりました。
これからは嫌いなスカートを毎日履かなきゃいけないので、困惑していますが、
一週間もすればなれることでしょう。
3年間、勉強や部活にがんばってくださいね。
そして、サッカーも継続していくので、大変ですがこちらもがんばっていきましょう!

投稿日時: 2011年4月 7日 00:26 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
駿介 退院
3月3日から入院していました駿介が、4週間ぶりに退院しました。
足の親指の付け根から腫れてきたのですが、足全体が腫れ上がって、
寝ることもままならない状態でした。
最初に行った病院が、痛風という診断でした。
別の病院に行って入院することになりました。
なかなか病名がつかない状態で、蜂窩織炎の疑いでしたが、
骨髄炎という事でした。
どこから菌が進入してきたのかわかりませんが、怖い病気でした。
しばらくは運動も出来ませんが、私生活には支障がないまで復活しました。
病院選びも大切だと痛感しました。

投稿日時: 2011年4月 2日 01:28 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
リバティ ライダー タイヤ交換
南会津もだいぶ暖かくなってきました。
しばらく雪の予報がないので、タイヤ交換をしようと思いましたが、
どうもリヤタイヤが "ハの字" になっているので、手で触ってみるとかなりの内べりでした。
というかワイヤーが出ているではありませんか!


スタンドで新しいスタッドレスに履き替えて、ペンションに戻ってノーマルに履き替えました。
どうにか内減りを直したいと思い、アライメント調整をしてくれるG-SWATに持っていきましたが、
14年2月以降のリバティは、調整不可との事です。
残念ながら、調整できませんでした。
キャンバー角-4度なので、どなたか治せませんでしょうか?

ところで、震災前日に中山峠手前のヘアピンカーブでガードレールに突っ込みました。
ほんの5秒ほど居眠りして、気づいたらカーブ手前でした。
ハンドル切ってブレーキしたら、タイヤがロックして、"がツン"
見積もり30万で焦りました。
中古パーツを探して、8万円で修理しましたが、一部はそのままで我慢することにしました。
皆さん!居眠り運転にはくれぐれも注意してくださいね。
投稿日時: 2011年4月 2日 00:12 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
小学生最後の練習 ~ AS栃木
今日で優衣はいよいよ小学生最後です。
小学生として、最後の練習に行ってきました。
AS栃木はこれでおしまいです。
いままで大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。
まだまだ自分を表現できませんが、これからも続けていこうと思います。
大変になるけど、本当の面白さはここからです。
がんばっていきましょう!!


後日、Kコーチにもベイシアで偶然お会いしました。
優衣とは会えませんでしたが、駿介と記念撮影しました。
来シーズンも "雪" 持っていきますね!!
投稿日時: 2011年4月 1日 01:18 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |