バッジテスト1級にチャレンジしました
バッジテスト1級にチャレンジしました。
まだまだ足りないと感じつつも、とりあえず受けました。
昨年同様、大回りが変らしく、不合格でした。
小回りは合格点でしたが、自分では今ひとつつかめていない。
どちらかというと、板の操作では大回りの方がつかみかけているのですが、、、
不整地は、急遽作ったような変なコブ?でやりましたが、より上手に滑ろうとした結果、
転倒という最悪な形でのフィニッシュでした。
今シーズン最初でいきなり受かったら、"目標がなくなっちゃう"なんて言う心配どころか、
今シーズンの合格は無理な予感が。。。色々な意味で今日は厄日でした。
いずれにしても、スキーシーズンはこれからです。
みなさんがんばりましょう!!
http://takatsuess.com/school07/bt-result07/bt-result07/bt-result-pdf07pdf/bt1-110130.pdf
投稿日時: 2011年1月31日 00:33 |
個別ページ |
コメント (2) |
▲ Page Top |
2011年1月のお客様 ~ 会津高原ペンションワインズ
11/01/26~28 木下小
最後の学生は小学5年生の男の子でした。
とにかくやんちゃで元気が良すぎる子達でした。
少しでも時間があれば、ゲームが始まり、最後は先生に叱られる有様です。
でも、ちゃんと話せば、理解できる子達でした。
2日目のレクは、"ボーボー"しつこいくらいに連呼して、
笑ってはいけないと思いながらも、大笑いしてしまいました。
先生のタオルが破壊されていくのも面白かったですね。
スキーに関しては、めげることなく最後まで元気に滑りました。
全員が"また来たい"と言ってくれたのはとても印象的でした。

投稿日時: 2011年1月29日 00:04 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
1級事前講習会を受けてきました
今日、1級事前講習会を受けてきました。
いよいよ今週末より、バッジテストが行われます。
高畑のレッドラインでトレーニングしたり、
暇なときに滑り込んでいるので、昨年よりは上達しているような感じではいましたが。。。
小回りと不整地はまあまあという評価でした。
失敗しなければ大丈夫だろうということです。
問題は昨年に引き続き大回りです。
ターンの切り替えの部分が特にダメみたいで、いくつかのチェックポイントを指摘されました。
意識して滑ってみても、滑り始めると修正する前に終わってしまう。。。><
何度やっても、イメージ通りには行きませんでした。
一応週末はバッジテストを受ける予定です。
"当たって砕けろ" ってな感じですね。ご期待下さい!!
投稿日時: 2011年1月26日 02:34 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
11/01/20~22 小絹中
雪は降っているものの、ようやく天気も落ち着いてきました。
初日は少しきつい天気でしたが、2日目は晴れて頂上に行った子達もいました。
夜はナイタースキーを満喫し、スキー三昧の3日間でした。
ナイターはとても貴重な体験です。
寒いけど、とてもキレイで幻想的です。
みなさんも是非ナイターを体験してみてください。



P1210008.AVI
投稿日時: 2011年1月23日 01:40 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
スキースクール ~ 土合中 ~
急遽、人が足りないということで、1日だけのレッスンに行ってきました。
1日目はリフトに乗るか迷うところですが、大体乗ったほうがコツをつかむので、
強行突破?でリフトに乗りました。
どうしても上手く伝わらない子が、1人は出てしまうものですが、
今回も1人がコツをつかむまでにはなりませんでした。
明日は、別の先生がつきますが、是非頑張ってもらいたいですね。
投稿日時: 2011年1月20日 01:34 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
11/01/16~18 守谷中
2校目の学校はペンション分宿がはじめての学校でした。
冬型の天気が強まり、3日目は回復の予定が、3日間とも大雪でした。
初めてスキーを体験する子達がほとんどでしたが、この大雪の中頑張りました。
オーナーとの集いでは、歌の披露をして頂き、感激しました。
とても元気の良い子たちでしたが、何でもテキパキとこなし、
最後の掃除も丁寧にしてありました。
いつか天気の良い日に、スキーを楽しんでもらいたいですね。


110118守谷中09.AVI
投稿日時: 2011年1月20日 00:53 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
11/01/12~14 神栖2中
恒例の冬の宿泊学習が始まりました。
今回は茨城の神栖2中の女子生徒です。
午前中は晴れていましたが、到着する頃には雪になっていました。
スクールが始まる頃には本格的な雪になってきました。
初日、2日目と雪でしたが、子供達は元気にスキーを楽しみました。
雪国体験は時間がなく消化不良のようでしたが、一番楽しかったようです。
最終日は天気も回復し、最高のスキー日和になりました。






投稿日時: 2011年1月14日 23:21 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
2011初滑りです!
少し落ち着いてきたので、初滑りに行って来ました。
ようやく第6リフトも稼動しました。
あとはハーフパイプとジャンプ台が完成すれば、全面滑走OKですね。
山頂付近の様子と山頂からの写真です。是非この景色を見に来てください。


オーナーママも初滑りに行って来ました。
低温の上吹雪に見舞われ最悪の状態でしたが、初滑りを楽しみました。
投稿日時: 2011年1月 6日 00:04 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |