2010年10月のお客様 ~ 会津高原ペンションワインズ
会津高原の紅葉は今が見頃です!!
ようやく秋も深まってきたという感じです。
現在のペンションの外の気温は・・・なんとマイナス3度です。
そして紅葉も最高潮に達してきました。
会津高原の紅葉や観音沼の紅葉は、今週いっぱいが見ごろです。
是非、足を運んでください。
投稿日時: 2010年10月28日 00:00 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
初雪!!
こちらたかつえにも初雪が降りました。
まだまだ紅葉を楽しみたいのですが、冬が近づいているのを感じます。
積雪は屋根に積もった部分で約2センチでした。
雪はこれでおしまいみたいなので、会津高原の紅葉はまだまだ見ごろです!
投稿日時: 2010年10月27日 08:45 |
個別ページ |
コメント (2) |
▲ Page Top |
紅葉~観音沼・日暮滝・塔のへつり
ふれあい農園 いも収穫!
芋(里芋・さつま芋・山芋)の収穫がありました。
里芋は小さめでしたが、まずまずの出来でした。
さつま芋は巨大なものがいくつか採れました。
山芋ですが、土の状態が良くなかったので、とんでもない形になってしまいました。
来年は丸い筒を用意してリベンジしたいですねw。
101024nouenD04.AVI
投稿日時: 2010年10月24日 23:55 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
10月の会津高原ペンションワインズ と お庭のお花 2010年
ゴーマン杯マラソン大会
今日はゴーマン杯マラソン大会が行われました。
今年は、オリンピック2大会連続メダリストの
エリック・ワイナイナ選手を招待選手として招き、
盛大に行われました。
ワイナイナ選手は日本をこよなく愛し、第2の故郷と思っている方です。
我が子供たちは頑張りましたが、入賞には届きませんでした。
ワインズチームは5人参加中3人が抽選会で商品を獲るという離れ技を達成!(マラソンはともかく。。。)
頑張る姿は見ている人に感動を与えます。
参加者の皆様、お疲れ様でした。そして、感動をありがとう!!

完走証片手にポーズ

よく頑張りました!

最後はエリックとツーショット!!
投稿日時: 2010年10月18日 01:01 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
尾瀬に行ってきました。草紅葉もそろそろ終わり。。。
優衣が遠足で尾瀬に行ってきました。
私はなかなかいけないので、カメラを優衣に任せる事にしました。
何枚か良い写真がありましたので、見て下さい。

ブナ林

木道が新しくなったところも。。。
投稿日時: 2010年10月15日 00:23 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
舘岩栗山線 鱒沢安ヶ森線 走ってきました
紅葉を見に湯ノ花から田代山登山口に向かって走ってきました。
いわゆる舘岩栗山線です。
登山口までが道が悪くかなりゆっくりと走行。
登山口から数分で頂上に到着しました。

その後、湯西川に下って、安ケ森から鱒沢に向かって走りました。
栃木県側は道もしっかりしていて、紅葉になったらとても素晴しいだろうなと思いました。
しかし、頂上から県境のその先は、車が走る道ではありませんでした。
オフロードのバイクが楽しそうに何台もすれ違いました。
我が家のリバティライダーは2回ほど底をぶつけてしまいました。
平均時速10キロ程度で場所を選んで走りました。
1時間以上は走ったでしょうか?かなりバテました。
皆さん!この道はRV車ならまだしも、絶対通ってはいけませんよ!!
投稿日時: 2010年10月11日 23:52 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
カボチャのモンブラン~秋の味覚のカボチャ
ワインズの畑でカボチャが採れたので、シチューにしたり、サラダにしたり・・・カボチャのタルトも作りました。おいしいですよね。そして今回はカボチャのモンブランを作りました。秋を感じますね~。おいしくって、いっぱい食べれちゃいます。
息子の駿介は「誕生日はこのケーキつくって!!」とリクエストです。今月の30日は駿介の誕生日。どんな料理でお祝いしようか・・・・まず、ケーキは決定!?

投稿日時: 2010年10月11日 21:48 |
個別ページ |
コメント (2) |
▲ Page Top |
山鳥が庭で倒れていました
庭で山鳥が元気なく倒れていました。
早速保護して、箱に入れて暖かくしてあげました。
ネットで調べたら、ジュウイチという鳥でした。
鳴き方が"ジュウイチ ジュウイチ"というので、その名前が付いたそうです。
一日看護しましたが、朝には天国に旅立ってしまいました。

投稿日時: 2010年10月11日 09:28 |
個別ページ |
コメント (2) |
▲ Page Top |
きのこがたくさん採れ始めました
ペンションワインズのすぐ裏は森です。
少し踏み入れれば別世界。都会の生活で疲れた心を癒してくれます。
足元をみるとたくさんのキノコが目につきます。
ほとんどが毒キノコですが、目が慣れてくるといくつかの食用キノコもあります。
10月に入り色々なキノコが採れ始めました。
そして、昨年の春にコマ打ちした、くりたけやなめこがついに顔を出しました!
これからの楽しみがまた増えましたね。

くりたけ なめこ
投稿日時: 2010年10月11日 07:11 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
会津高原の紅葉が見ごろになってきました
会津高原の紅葉が見ごろになってきました。
とは言っても、結構上の方ですけどもね。
裏のスーパー林道は色付きはじめました。
今週末から、10日ぐらいが見ごろでしょう!
尾瀬も草紅葉がとても綺麗になっています。
週末の3連休は是非、会津高原へお出かけください。
投稿日時: 2010年10月 8日 00:45 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
しいたけが採れはじめました
昨年の春にコマ打ちしたしいたけの原木から、次々としいたけが顔を出してきました。
採れたてのしいたけは物凄く美味しいです。
しばらく採れそうなので、運がよければ食卓にあがるかも知れないですよ!
投稿日時: 2010年10月 7日 20:45 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
陸上大会 (小学校)
小学校の学校対抗の陸上大会がありました。
優衣は100メートルとリレーに参加しました。
100メートルは予選を6位で通過し、
決勝は足の痛みにもめげずに4位入賞を果たしました。
全国レベルの子が2名もいる中で、よく頑張りましたね!

リレーも頑張りましたが、層の厚さで敵わなく5位でした。
田舎なので、人数が数人の学校や4、50人の学校もあるので、少ない学校は不利ですよね。
ちなみに我が舘岩小の6年女子は7名ですからね。そのうち上位4人が出場ですから。。。
その割には、よく頑張ったと思います。
投稿日時: 2010年10月 7日 00:45 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |