水泳大会
優衣の水泳大会がありました。
いざ娘の晴れ姿をビデオにとろうと張り切っていましたが、、、
スタート直後に障害物をよけて苦労していたら、
いつの間にか隣のレーンの子を撮っていました。
ゴールした後に気づきましたが、後の祭り。
ド~ッと疲れがきて、具合が悪くなってきました。
ペンションに帰って、早速寝ました。
ビデオ失敗してゴメンネ。

投稿日時: 2009年7月29日 00:02 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
2009年7月のお客様 ~ 会津高原ペンションワインズ
ホタルツアー 希望者を案内 8月10頃まで
ペンションワインズから徒歩10分くらいのところに、
ホタルが見れる場所があります。
今日はお客様とホタルを見に行きました。
8時頃から9時頃が見ごろです。それを過ぎるとホタルも休憩に入るようです。
夕方に大雨が降ったのであまり期待していませんでしたが、まあまあ飛んでました。
子供達はホタルを捕まえて手のひらで光らせていました。
8月の10日頃まで見れると思います。
それ以降は見れない可能性もあるのであしからず。。。
投稿日時: 2009年7月28日 00:02 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
イワナつかみ取り
イワナつかみ取りがありました。
幼児から中学生までが対象で、参加費が1000円。
町内に宿泊された方は500円の割引です。
我が家の子ども達も参加しました。
みんなに追いかけられて、弱ったイワナが次々に子ども達の手の中に・・・。
1人1匹の塩焼きを食べれて、5匹のイワナを持ち帰りました。(安い!)

今年から、ホテルでもイワナのつかみ取りや釣り、パターゴルフ、パークゴルフなど、
いろいろと新しい試みが始まりました。
値段の設定も、温泉付きで2500円と大変お得です。(要予約)
今年の夏の思い出は、会津高原で決まりですね!
投稿日時: 2009年7月26日 00:02 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
花火大会 ~ たていわ夏祭り
心配された天気でしたが、一日中良い天気に恵まれました。
オープニングの後、ジャンケン大会、的当て大会
そして、子供達の"お楽しみ" 〝シンケンジャーショー〝・・・etc などなど。
私は焼肉のお手伝いで、炭番をしていました。
いよいよ最後にお待ちかねの花火大会!
言葉で言うのもなんなんで、写真と動画でお楽しみ下さい!!



駐車場はキャンプカーでいっぱい 夏祭りの会場 ジャンケン大会



的当て大会 電車? シンケンジャーショー



ナイアガラの滝 フィナーレ!!
MOV04416.MPG
MOV04417.MPG
MOV04419.MPG
MOV04424.MPG
MOV04425.MPG
MOV04429.MPG
MOV04431.MPG
MOV04434.MPG
MOV04435.MPG
MOV04436.MPG キレイです
MOV04437.MPG
← 終わりかと思ったら、まだあったー!!失敗です
投稿日時: 2009年7月25日 22:56 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
09/07/23~24 幸松小
今回は小学5年生です。
男の子と女の子が混ざっての宿泊でした。
男の子はとても元気がいい、女の子はお化け屋敷で盛り上がっていました。
体験は餅つき大会を行いました。
2升の米を一気に搗くのは初めての試みで、小学生の力ではとても弱く時間がかかってしまいました。
ほとんど冷めてしまいましたが、校長先生や担任の先生、そしてオーナーの活躍で、
なんとか食べれるようにはなりました。大盛況の中無事におわって、
食堂に戻り、しょうゆ、きなこ、あんこを和えましたが、きなこやしょうゆが人気でした。
たくさんのお餅は、生徒をはじめ、先生のお腹にほとんど入ってしまいました。
投稿日時: 2009年7月24日 23:33 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
ふれあい農園 ~ パートⅡ 25日は 花火大会!!
途中経過というか今現在の状況です。
やはり舘岩はとても気温が低いので、野菜の育ちが悪いです。
からしなんかまだ2~3センチぐらいです。
ジャガイモやブロッコリーやかぼちゃが順調に育っています。
今日は少しだけ掘ってみました。
水菜は虫食いがあります。
虫が食べれるのだから、良い野菜なんですよね。
あと少しで収穫で忙しくなりそうです。

ところで来週はいよいよ花火大会です。
真っ暗な夜空が鮮やかに彩られる、たかつえ一番のお祭りです。
まだ、空がありますので、ご予約お待ちしています。
投稿日時: 2009年7月19日 23:21 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
消防訓練
消防訓練がありました。
消火器の使い方を学び、実際に消化作業を行いました。
その後、消火栓からホースをつなぎ、放流作業も経験しました。
この経験がこの後の人生の中で、役立つことがあるかどうかは分かりませんが、
良い経験になったことは間違いないです。

投稿日時: 2009年7月12日 23:35 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
09/07/08~10 鐘淵中
イワナつかみどり ~川遊び~
学校の授業で川遊びがありました。
学校からしらかば公園までの約5キロの道のりを自転車で登りました。
まずイワナのつかみどりですが、最初は元気に泳いでいるので、
なかなか捕まえられません。
弱って来たところを、何とか捕まえる事ができました。
今度はそのイワナを自分でさばきます。
塩をふって串刺しして、炭焼きにします。
ごはんですが、災害時用の備蓄米を茹でて作ります。
ちょっと硬かったですが、まあまあでした。


P7070023.AVI
7月26日は中学生以下が参加できる、イワナのつかみとりがあります。
お誘いあわせの上お越し下さい。
投稿日時: 2009年7月 8日 00:51 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
ホタル・・・・・ちょっとだけ・・
2日位前にお客様とホタルを見に行きました。まだはやいかなー???と思いながら・・・
時間も夜9時を過ぎていたので、もう光ってないかも・・・
でも少しだけホタルがいました・・・というかいたそうです。というのもこれを書いてる私はお留守番でした・・・少しだけど見れてよかったです。
そーいえば、最近ペンションワインズの前の道路にクワガタが死んでいる事があります。
少しずつ昆虫たちも動きだしていますね。夏休みにはたくさんのクワガタ・カブトくん達がいるといいですね。
ウチの子ども達も楽しみにしている事でしょう。
投稿日時: 2009年7月 6日 12:24 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |
7月の会津高原ペンションワインズ と お庭のお花
誕生日 11歳になりました
本当は昨日だったのですが、昨日は宿泊学習のため不在でした。
一日遅れの誕生日パーティーです。
ケーキもとてもおいしくできました。
投稿日時: 2009年7月 2日 01:13 |
個別ページ |
コメント (0) |
▲ Page Top |